冷えについて理解していきましょう
冷えについて理解しましょう

 

 

ここでは冷え性についてまとめています。

 

 

冷えは身近な病気と言っても過言ではありません。

 

 

しっかりと冷え性について学び、少しでも冷え性に

関心を持って頂けたらいいなと感じております。

 

 

冷え性とは?

 私たちの体は36.5℃~37℃で一番効率よく働くと言われいます。

しかし、生活習慣の中で体の熱を奪っていってしまっています。

・冷たい飲み物が好き

・空調の効いた部屋にいる

・運動不足

・お風呂はシャワーで済ませる

色々な原因が重なって、私たちは冷え性になっています。

 

冷え性をほったらかしにしておくと病気の原因にもなっていくます。

体温が1℃下がると、免疫力は30%以上落ちるともいわれております。

高血圧や糖尿病、メタボリック症候群などの病気も冷え性が関係しています。

 

しかし、体を温めるだけで体の調子がよくなったり、ストレス解消にもつながっていきます。

頭痛や肩こり、生理不順、生理痛の改善にもなっていくのです。
 

冷え性を改善するには色々な方法があります

・お風呂に入り血行をよくする。

・食事をバランスよくしっかり食べる。

・冷えた飲み物はあまりとらない。

・マッサージや、柔軟体操を行う。

・運動をしっかりとし、寝不足にも気をつける。

 

生活習慣病と冷え性は密接に関係しており、生活習慣改善が冷え性改善につながっていきます。

不妊と冷え性?

 また、不妊と冷え性も密接に関係しております。

 

下半身は、体で一番冷えの影響を受けやすいところです。

 

布団に入ってもつま先だけ冷えると感じられる方もいらっしゃるはずです。

 

下半身が冷えているという事は、子宮卵巣も冷えているということです。

 

生理不順や子宮内膜症、卵巣脳腫などの原因にもなっています。

 

私たちが感じていないだけで、着床しづらい体になっているかもしれません。